1月1日の能登半島地震で亡くなられた御霊に哀悼の誠をささげ、また、甚大な被害と多くの困難と闘う被災者の皆様にお見舞い申し上げます。
こういう時に「頑張れ!」という言葉が適切なのかどうか迷いますが、それでも「がんばろう 北陸」と応援し続ける気持ちを、私たちは保ち続けなければなりません。私たちは被災者とともにあり、それぞれのお立場で支援を続けたいと思いますし、それは愛媛にいても可能です。
私たち愛媛県医師会員は被災者に寄り添って支援を続けます。
これまでに愛媛県を含めて全国数多くのDMATが被災地で活動を続けています。災害超急性期を過ぎ、避難所での診療や巡回診療・訪問診療は日本医師会のJMATに引き継がれています。愛媛県医師会からも既に4隊を派遣しています。今後も継続して派遣することになっています。このJMATは医師・看護師・薬剤師・ロジスティクス・ドライバー等で構成されています。道中は慣れない積雪や凍結で危険を伴いますが、被災者はもっと大きな困難に直面していることを認識し、覚悟して被災地に向かっています。JMATだけでなく、心のケアを担当するDPATやリハビリを担当し高齢者の筋力維持だけでなく、エコノミークラス症候群による災害関連死の予防に有効なJRATのチームにも愛媛県の医療関係者が派遣されています。心強いことは、中村愛媛県知事と県行政、長谷川総務大臣政務官、塩崎厚労大臣政務官、多くの皆さんが全面的に支援してくださり、私たちの要請を漏らさず迅速にかつ的確に手配してくださることです。
特に石川県の被災者の皆さんにとっては、これから長期にわたって甚大な被害と向き合わなければなりません。
私たち愛媛県医師会は、全力で被災地での医療に貢献してまいります。