お知らせ
2023年のお知らせ
- 2023/11/27
-
映画「ノルマル17歳。」が公開されます 12.8(金)~12.21(木)まで2週間上映予定
【12.8(金)シネマサンシャイン重信にて先行上映】
- 2023/08/15
-
愛媛県医師会HPVワクチンフォーラムのご案内
愛媛県医師会HPVワクチンフォーラムのご案内を掲載しました。
- 2023/07/10
-
第16回愛媛こどもの食物アレルギーシンポジウムのご案内
第16回愛媛こどもの食物アレルギーシンポジウムのご案内を掲載しました。
- 2023/06/23
-
第17回愛媛県医師会公開講座のご案内
第17回愛媛県医師会公開講座のご案内を掲載しました。
- 2023/06/12
-
愛媛県医師会産業医研修会のご案内
愛媛県医師会産業医研修会のご案内を掲載しました。
- 2023/05/01
-
学校心臓検診2次検診実施医療機関リスト
「学校心臓検診2次検診実施医療機関リスト」をダウンロードコーナーに掲載しました。
- 2023/04/03
-
「愛媛県児童虐待防止医療ネットワーク」の資料掲載
「愛媛県児童虐待防止医療ネットワーク」の資料をダウンロードコーナーに掲載しました。
- 2023/03/08
-
子育て支援パンフレット「子どもの困った行動への対応」
子育て支援パンフレット「子どもの困った行動への対応」をダウンロードコーナーに掲載しました。
- 2023/02/27
-
令和5年2月21日開催「医療勤務環境改善支援セミナー」録画 ※閲覧期限2023年4月1日まで
令和5年2月21日に開催された「医療勤務環境改善支援セミナー」録画映像の閲覧期限は終了しました。
2022年のお知らせ
- 2022/12/26
-
医療従事者による共同記者会見(令和4年12月23日)
愛媛県医師会館で行われた愛媛県医師会 村上博会長・愛媛大学医学部附属病院 杉山隆病院長による愛媛県の新型コロナウイルス感染症の第8波の現状についての記者会見はこちらでご覧になれます。
- 2022/11/16
-
本会は映画「桜色の風が咲く」を応援しています
- 2022/08/22
-
医療関係者による共同記者会見(令和4年8月20日)
愛媛県医師会館で行われた愛媛県医師会 村上博会長・愛媛大学医学部附属病院 杉山隆病院長による愛媛県の新型コロナウイルス感染症の現状についての記者会見はこちらでご覧になれます。
- 2022/07/15
-
医療関係者による共同記者会見(令和4年7月8日)
- 2022/04/11
-
子育て支援パンフレット・愛媛県不登校支援ハンドブック
子育て支援パンフレットほかをダウンロードコーナーに掲載しました。
- 2022/03/17
-
会長からのメッセージ(2022年3月17日)
会長からのメッセージ(2022年3月17日)を掲載しました。
- 2022/02/17
-
動画「新型コロナウイルス感染症ワクチン接種について」
愛媛県では新型コロナワクチン接種の理解促進に努めています。愛媛県医師会ではワクチンの追加接種(3回目接種)、交互接種に関する情報を動画にしましたのでぜひご覧ください。
- 2022/02/09
-
サーモモニターが寄贈されました
- 2022/01/04
-
会議用モニターが寄贈されました
2021年のお知らせ
- 2021/12/27
-
「医業承継の需要調査票」を追加しました
医師無料職業紹介所 愛媛プラチナドクターバンク事業関係ダウンロード書類に「医業承継の需要調査票」を追加しました。ダウンロードコーナーをご参照ください。
- 2021/12/24
-
非接触型サーマルカメラ体温計を頂きました
2021年12月13日、(株)愛媛銀行様から非接触型のサーマルカメラ体温計が愛媛県医師会に贈呈され、村上会長から感謝状を手渡しました。
- 2021/10/18
-
愛媛県女性医師の働き方の現状と課題~メールインタビュー調査プロジェクト~
愛媛県内の女性医師の勤務環境や働き方について、愛媛県医師会成育医療部女性医師部会による個別インタビュー調査を実施しました(2019年9月~2021年2月)。
- 2021/10/01
-
村上会長が新型コロナワクチン接種に関する情報を発信しています。
愛媛県広報啓発事業「#ひとりの愛、みんなの愛顔。」特設ホームページ内で村上会長が新型コロナワクチン接種に関する情報を動画にて発信しています。
- 2021/06/04
-
酸素濃度測定器(パルスオキシメーター)の贈呈式を実施しました
2021年6月1日、愛媛県医師会館にて、国際ロータリー第2670地区様からパルスオキシメーター40個が贈呈され、村上会長から感謝状を手渡しました。
- 2021/04/28
-
医療関係者による共同記者会見(令和3年4月22日)
4月22日に県医師会館で開催しました医療関係者による共同記者会見の様子はこちらでご覧になれます。
https://www.pref.ehime.jp/h12200/ehimenettv/1ch/030422_1.html
- 2021/03/30
-
愛媛県医師会学校検尿マニュアルの改訂について
愛媛県医師会学校検尿マニュアルを改定しました。ダウンロードコーナーをご参照ください。
- 2021/03/30
-
県医師会館の利用料金変更のお知らせ
4月1日より県医師会館の利用料金が変更になります。詳しくはダウンロードコーナーをご参照ください。
- 2021/03/25
-
ホームページ移転のお知らせ
日頃より、愛媛県医師会ホームページをご利用いただきありがとうございます。
この度、リニューアルに伴いホームページを移転しましたのでお知らせします。■ 旧サイト(http://www1.ehime.med.or.jp/)
お気に入り登録等されている場合は、お手数ですが、ご変更をお願いします。
今後とも、皆さまに安心してご利用いただけるよう努めてまいりますので、よろしくお願いします。
- 2021/03/19
-
「災害時対応ノート」作成のための小児在宅医療的ケア児災害時対応マニュアルについて
「災害時対応ノート」作成のための小児在宅医療的ケア児災害時対応マニュアルを掲載しました。ダウンロードコーナーをご参照ください。
- 2021/02/01
-
新型コロナウイルス感染症に関する会長からのお願い
新型コロナウイルス感染症について、愛媛県下においては、現在はやや小康状態が維持できています。これは県民の皆様が三密を回避する努力を続けて下さっていること、丁寧な手洗いや手指消毒とマスクの着用を心がけてくださっているからであり、感謝を申し上げます。
しかし未だ新型コロナウイルス感染症の収束を見通せる状況には至っておらず、これから秋冬にかけてはインフルエンザウイルス感染症との同時流行が懸念されています。今後も注意深く感染予防対策の励行をお願いいたします。
さて、今年の愛媛県下での新型コロナウイルス感染症を俯瞰すると、感染者に対する人物特定や詮索、風評を立てたり、根拠のない職業差別や誹謗中傷が目立ちました。感染者は実際の感染とは別の非難にさらされ苦しんでいます。感染者には責任はありません。誰もが感染する可能性を持っています。誰もが『うつらない』よう工夫したり我慢をし、一方では『自分もかかっているかもしれないから人にはうつさない』という配慮が必要です。
感染者をいたずらに非難したり排除するのではなく『大変だったね。お疲れ様でした』と言えるような慰労と寛容の気持ちで社会にお迎えしていただきたいと思います。心からのお願いです。
愛媛県医師会 会長 村上 博
2020年以前のお知らせ
- 2020/08/15
-
愛媛県/循環器疾患への貢献
愛媛県・愛媛大学・ノバルティスファーマ 産官学連携プロジェクトについて
- 2020/04/22
-
愛媛プラチナドクターバンク(医師無料職業紹介所)のホームページ開設について
愛媛プラチナドクターバンクのホームページ(外部サイト)を公開しました。
関係の様式はダウンロードコーナーに掲載しています。
- 2019/10/28
-
ファミリー・サポート・センターのご案内
- 2018/06/16
-
医師会立看護養成所に関する愛媛県医師会の見解
- 2016/06/07
-
各種申請書について
愛媛県医師会館の利用料金・利用申請書、イベントの後援申請書、生涯研修指定申請書等については、ダウンロードコーナーをご参照ください。